みんなのpython

クラス-クラスを作る-

pythonの標準モジュールには多くのクラスが既に定義されているらしいが、 独自に作ることもできるらしい。 「みんなのPython」に書かれている例の通りにブックマーククラスを定義してみる。 定義にはclass文を使って、つづいてクラスの名前を添えるらしい。…

クラス-Setクラス-

今回はクラスについて学習。 クラスがどんなものかというとプログラムで使う部品の設計図というイメージらしい。 クラスを基にインスタンスオブジェクトという部品を作ってプログラムを組み立てていく とのこと。pythonには文字列型やリスト型のような組み込…

lambda式

lambda式を使うと、引数を基に簡単な処理を行う関数のように働く処理を シンプルに書けるみたい。例えば三つの数をかけた値を返す関数を普通に定義して使うと、 >>> def hoge(x, y, z): ... return x*y*z ... >>> hoge(2, 4, 3) 24これをlambda式で書いて使…

ジェネレータ

今回はジェネレータについて学習。 まずはジェネレータって何なのかというところから。 ジェネレータは関数の一種らしい。普通の関数はすべての処理が終わってから return文で結果を返すけど、ジェネレータ関数は関数を動かしつつyield文で 何度も結果を返せ…

イテレータ

今回はイテレータについて学習。 まずはイテレータって何なのかというところから。 イテレータは複数の要素を持ったデータから要素を順番に取り出していくときに、 インデックスのような特定の形式のデータだけに利用できる方法を使わないみたい。 代わりに…

リスト内包表記の記法

テキストの例に従って学習 文字列の各文字を文字コードに変換してリストを作る処理をfor文を使うと以下のように書ける 柴田淳著みんなのpythonより引用 >>> clist = [] >>> for s in "Python": ... clist.append(ord(s)) #組み込み関数ord()で文字コードに変…

os.system(),os.startfile()

os.system()はサブシェル(Windowsだとコマンドプロンプト)からコマンドを起動するとの ことなので以下のように試した >>> import os >>> os.system("notepad.exe") メモ帳が立ち上がった os.startfile()はパスを指定してファイルに関連づけられたアプリケー…

os.walk

os.walkを使って任意のディレクトリ以下のファイル名を取得する以下の スクリプト(1_227.py)を作成した import os import sys for dirpath,dirnames,filenames in os.walk(sys.argv[1]): for f in dirnames: print os.path.join(dirpath, f) ディレクトリの…

ファイルとディレクトリの操作(osモジュール)

ファイルとディレクトリの操作を以下のように試した >>> import os #osモジュールをインポート >>> os.getcwd() #現在の作業ディレクトリを表示 'C:\\works\\python' >>> os.chdir(r"C:\\works\\python\book1") #作業ディレクトリの移動 >>> os.getcwd() #作…

コマンドライン引数の取得argv

シフトJISのテキストをEUCに変換する以下のスクリプトファイル(1_220.py)を作成した import sys import codecs fin = codecs.open(sys.argv[1], 'r', 'sjis') fout = codecs.open(sys.argv[2], 'w', 'euc_jp') for line in fin: fout.write(line) 実際には以…

標準ライブラリ1(timeモジュール、calendarモジュール)

timeモジュールをインポートして以下の関数を試してみた >>>import time >>time.ctime() 'Sun Oct 19 16:04:24 2008' >>>import time >>>time.time() 1224399928.312 >>>import time >>>time.timezone -32400 calendarモジュールをインポートして以下の関数…

標準ライブラリ1(urllibモジュール)

インターネット上のデータを取得するurllibモジュールをインポートしてURLを指定してファイルを取得するurlretrieve()関数、URLからデータを取得してPythonで処理するためにurlopen()関数を使ってみた

モジュール

import文を使ったモジュールの使用 >>>import math >>>10*20*math.sin(math.radians(45))/2 from文を使うと以下のように記述できる >>>from math import sin, radians >>>10*20*sin(radians(45))/2 モジュールをインポートするときの挙動を以下のスクリプト…